2009年01月26日
2009年01月23日
2009年01月21日
疑問
誰か知ってたら教えて下さい。
前回、前々回と運良くメバルをキャッチできたのですが、その魚を見て疑問に思ったことがあります。
釣ったメバルはバケツに水汲んでしばらく入れておいたのですがいつまでたってもお腹を上にしてプカプカ浮いていたのです。
かといって元気がない訳ではなく元気よく泳いでいました。
深いところに居たメバルを釣り上げた為に水圧の変化に対応しきれずお腹が膨らんで浮いてたのかな?って思うのですがショアからの釣りでもそんなことって有り得るんでしょうか?
ヒットした水深は7m前後、深く見積もっても10mぐらいだったと思います。
そして釣り上げた時、口の中の奥にピンクの物体が詰まっててバケツに入れている間に無くなってたってこともありました。あれは内臓が膨らんで飛びだしてきてたのかな?って気がしてます。
そんな経験ありませんか?
誰か知ってたら教えて下さい。
前回、前々回と運良くメバルをキャッチできたのですが、その魚を見て疑問に思ったことがあります。
釣ったメバルはバケツに水汲んでしばらく入れておいたのですがいつまでたってもお腹を上にしてプカプカ浮いていたのです。
かといって元気がない訳ではなく元気よく泳いでいました。
深いところに居たメバルを釣り上げた為に水圧の変化に対応しきれずお腹が膨らんで浮いてたのかな?って思うのですがショアからの釣りでもそんなことって有り得るんでしょうか?
ヒットした水深は7m前後、深く見積もっても10mぐらいだったと思います。
そして釣り上げた時、口の中の奥にピンクの物体が詰まっててバケツに入れている間に無くなってたってこともありました。あれは内臓が膨らんで飛びだしてきてたのかな?って気がしてます。
そんな経験ありませんか?
誰か知ってたら教えて下さい。